いままで「マイナンバーカード」なんて関心なかったけど、
・特別定額給付金(10万円)のオンライン申請に必要
となったとたんに、申請に意欲的になったタカヒロです。( ¥∀¥)
「特別定額給付金」の申請は基本的に、郵送されてくる書類に必要事項を記入して送り返せばOKなので、わざわざオンライン申請は必要ないです。
マイナンバーカード持ってる人は、早く申請できるというだけ。
※市区町村の窓口でも可能ですが、感染予防の観点から原則郵送かオンライン申請
ただ、これからの時代オンラインの手続きが標準になるだろうし、やっておいて損はないだろうということで申請しました。
マイナンバーカードの申請
申請はスマホの方がやりやすいです。理由は以下↓
- 交付申請書のQRコードを読み取れば、マイナンバーは自動で入力される
- 写真を撮ってアップロードするので、スマホなら簡単
「個人番号カード交付申請書」がない場合
「オンライン申請サイトはこちら」を押します。
「個人番号カード交付申請書」がある場合
交付申請書の QR コードを読み取る
※表面の左下(写真は裏面)
※QR コードの読み取りソフトがない場合は LINE で読み取れます。
LINEのホームにある読み取りマークを押す。
交付申請ページに行ったら利用規約にチェックして確認
名前とメールアドレスを入力する
メールアドレスは携帯で受信できるメールアドレスが便利です。
僕はGmail使いました。
申請書 ID は QR コードからアクセスすると自動で入力されますので、
画像認証(表示された文字を入力する)して確認を押す。
メールアドレスを登録すると
「個人番号カード申請情報登録 URL のご案内」
がメールで届くので
メール内の URL を押す。
証明写真を撮る
※証明写真は背景が無地でないと登録できません。
写真をアップロードすると、確認画面になります。
確認出来たら、登録を押します。
生年月日を入力する
生年月日を選択して入力します。
間違いなければ、確認を押す。
申請情報登録確認する
確認ページで、写真や入力した情報に間違いがないかチェックします。
- 交付申請書に記載してある申請書 ID
- Web に入力された申請書 ID
が同じか確認する。
誤りがあると正しくカードが発行されません。
この後
「個人番号カード交付通知書」が届く。
交付通知書に記載されたIDとパスワードを使って引取日時を予約する。
(予約がいらないところもある)
役場に行ってカードをもらう。
(通知カードと交付通知書をわたす)
の流れで、約一か月かかるそうです。
早く申請しとけばよかった。
_| ̄|○
自宅で証明写真を撮る
今回自宅でスマホを使って証明写真を撮りました。
ポイントは
- 無地の背景を立てる
- 三脚をつかう
- 自然光をつかう
- 眠たい顔をしない
でしょうか。
・背景は無地のカーテンでもいいでしょう。
(ストライプとかチェックはNG)
・三脚は100均で小さいの売ってます。
・部屋の明かりは、青白かったり赤味がかったりするので、自然光がいいと思います。
・ねむい顔すると、ねむそうに写りますw
女性の方はスマホのビューティー機能とか使うと思うので、自宅撮影はオススメです。