先日会社の健康診断に行ってきました。
昨年、というかここ数年は
- メタボリックシンドローム
- 肥満
の診断を受けていました。
ところが、2018年1月の健康診断ではそれが回避されそうです。
ダイエット感無く痩せる
2018年1月健康診断データ
- 身長 174.5㎝
- 体重 76㎏
- ウェスト 84㎝
BMI(体格指数)が18~25なら標準なんだそうで。
BMI=体重÷身長÷身長
=24.9587
24.9587!?って・・
限りなく黒に近い白やん!www
ダイエット黒歴史
とはいうものの、体重が減ってキープされているのは確か。
ダイエットのポイントは自分でも知らない間に・・・
お金のかからないダイエットで、48歳のおじさんが今度こそまじめに痩せ始めた話 - NO FLIGHT,NO LIFE
って昨年10月末に書いたんですが、その通りになりました。
運動面でいえば
- ランニングは12月に足がつってw、走ってない
- 無理のない筋トレはしている
程度。
食事面は
- ご飯は1杯にしとこうかな?
- 朝は食べよう
- なんとなく食べるのはやめよう
くらいは気にしました。
でも、
- ご飯食べたいときは大盛りでも何杯でも食べる
- アイスクリーム食べたかったら夜中でも食べる
というスタンスなんで無理はしていません。
っていうか、無理できませんw
要するに
極端に食べ過ぎなくなっただけ
です。
ダイエット黒歴史
思えばイロイロ記事を書きました。
それをまとめたものがコレ。
ダイエット卒業宣言!~逆転の発想~
簡単に言うと、
「ダイエットしなきゃな。。。いや、めんどくせえ!ご飯いっぱいたべたいわ!!」
ということを延々と書いています。
そして、時は流れ
「 無理せず運動して、食事に気を付けよう」
という至極まっとうな事を言い出して、今に至ります。
ダイエット結果
- 体重 85kg>>>76kg =-9kg
- ウェスト 97cm>>>84cm =-13cm
昨年の3月のデータと比較しているので、約10カ月かけての結果ですね。
体重自体は夏の終わりに減っているので
半年で9㎏痩せて、3か月キープ中。
ということでしょうか。
例年ならココからV字回復で体重が戻るところですが、今年は大丈夫な気がしています。
特にきつい運動をしているわけではないですが、めちゃめちゃ食べている気もしませんから。
まとめ
今回の件で確認できたのは
体重コントロール=食事コントロール
体型コントロール=運動コントロール
これですね。
痩せたいなら、テキトーな間食をなくす。
引き締めたいなら、筋トレするか走る。
まあ、こんなこと書いててもスッカリ忘れると思うんで
- ちょっと間食減らそう
- ちょっと運動しよう
そんなスタンスでいいんじゃないでしょうか?