なにかを始めたい
と思っていても
なかなか始められないことは
ないだろうか?
「運動を始めよう」
と思っても、なかなか始められない。
これもアルアルじゃないだろうか?
ばくが今やっている
「筋トレ100日できるかな」を例に
やりたいことの始め方を教えよう。
やりたいことは最小限に分割して、最も簡単にできるようにするべし
最近「体力をつけたい」
と思って、筋トレを始めた。
「筋トレ」というと
かなり気合を入れてやるもんだ
というイメージがあるかもしれないが
簡単に
全身
鍛えることができる。
それは
全身の主要な筋肉を使う運動を一種目ずつ
最小限の回数行う
というもの
今やってること。2020/3//10
— ココロとカラダのログブック (@coco_kara_log) 2020年3月10日
1.スクワット5回
2.プッシュアップ5回
3.プルアップ5回
4.レッグレイズ5回
5.ショルダープレス5回
6.ヒップリフト5回
7.カーフレイズ5回
全部で10分くらい。#筋トレ #筋トレ100日できるかな pic.twitter.com/OHjreEHIZp
ささっとやれば10分で終わる。
べつに
3回ずつでもいいし
1回ずつでもいい。
とにかく
自分が今
簡単にできる
最小限のことを
始めること。
あきれるくらい簡単でいい。
そこからすべて始まる。